株式会社藤田

水素水の効果・効能についてのお勉強~最終話~

お問い合わせ・求人応募 無料見積もりはこちら

水素水の効果・効能についてのお勉強~最終話~

水素水の効果・効能についてのお勉強~最終話~

2023/02/20

福井でリフォームをメインに営業している、株式会社藤田です。

 

昨日に引き続き、色々と、

水素水の効果・効能について色々とお勉強させていただきました。

その復習もかねて、お勉強した内容を、ブログに綴っていきたいと思います。

 

今回は、水素水を飲んではいけない人と水素水の正しい飲み方と注意点のお話です。

 

まずは、水素水を飲んではいけない人についてです。

水素水は、害や副作用などが報告されていません。

したがって、無茶な飲み方をしない限り、基本的には誰でも飲んで大丈夫です。

ただし、次にあるとおり、飲んではいけない人やおすすめしない人はおられます。

 

◆医師から「水」を控えるよう指示されている人

治療の都合上、「水」を控えるように医師から指示されている人は、水素水も控えましょう。

「水素水なら良いかも」などということはありません。

「水」がダメなら「水素水」もダメです。

 

◆腎疾患のある人(ミネラルが多いため)

腎不全やカリウム排泄障害など腎疾患をお持ちの方は、事前に医師に相談してください。

水素水はミネラルの濃度が高くなっています。腎臓に負担をかけるおそれがあるからです。

具体的には、カルシム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムなどが、水道水より増えています。

特に人口透析をしている人は、カリウムの接種を控えなくてはいけません。

血液中のカリウム値が高くなりすぎてしまうと全身倦怠感・不整脈・手足のしびれといった症状が現れ、最悪の場合心停止になるケースもあります。

ミネラルが増えるのは、電気分解で新しく発生したからではありません。

もともと水道水に含まれていたミネラルが電極に引き寄せられて濃くなった水を取り出すからです。

見方を変えると、健康な人にとってはミネラルが豊富な水といえます。

 

◆減酸症/無酸症の人(胃酸過多の逆)

水素水は電気分解により弱アルカリ性になります。

アルカリ性の水は無酸症・低酸症の方には体に良くありません。

なぜかと言うと、アルカリ性の水には胃酸の分泌を抑える性質があるからです。

無酸症・低酸症とは物を食べた時に消化する際に使われる胃酸の酸が弱く、食べ物を分解する力がない病状のことです。

無酸症・低酸症の方が電解水素水を飲むと、さらに消化する力が弱くなる恐れがあります。

 

次に、水素水の正しい飲み方と注意点です。

 

◆初めて飲む場合はpHを抑えて少量でスタート

初めて飲む場合はpHを中性に近くにまで抑えて、少量でスタートしてください。

体調によっては、高いpH値が体に合わない場合も考えられるからです。

普段はpH9.5±0.5の範囲内にしてください。適地はpH9.5です。

なお、pH10を超えるとアルカリ性が強過ぎるので飲んではいけません。

 

◆薬を水素水で飲むのはNG

薬を水素水で飲むことはNGです。安全性が確認されていないからです。

薬は水で飲むことを前提に作られています。水素水で飲んだ場合の臨床試験は行われていません。

そのため予期せぬ副作用が出ないとも限らないのです。

薬は浄水で飲みましょう。電解水素水生成器なら浄水も作れます。

 

◆赤ちゃんのミルクを水素水で作るのもNG

赤ちゃんのミルクを水素水で作るのもNGです。

水素水は、水道水に比べてミネラル分が豊富です。

ミネラルが多く含まれていると、乳児に過剰な負担を与える可能性があります。

電解水素水生成器は浄水も作れます。赤ちゃんのミルクは浄水で作ってあげてください。

 

◆できるだけ作りたてを飲む

できるだけ作りたてを飲みましょう。時間が経つと水素が抜けていくからです。

また、電解水素水生成器は塩素を除去します。防腐剤である塩素がなくなると長持ちしません。

特に夏場は長期間放置しないようにしましょう。

どうしても、持ち歩きしたいときは、Fai-Waterの専用アルミ水筒で持ち歩きましょう。

水素水を1週間、真空保存する携帯式水筒容器です。

1週間液中の溶存水素量を初期注入時の90~100%の濃度を保持出来ます。

 

 

この内容は、知っておいて良かったです。

水素水は、誰にでもお勧めできる訳ではないんですね。

お勧めするとき、購入していただく前、必ず告知しておかないと、とんでもないことになってしまいます。

----------------------------------------------------------------------
株式会社藤田
〒918-8067
福井県福井市飯塚町29-111
電話番号 : 0776-33-7977
FAX番号 : 0776-65-5468


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。